作業療法士によくある職場の人間関係の悩みと、その対処法を解説!

OTの職場での人間関係の悩みってどんなのがあるんだろう?

職場での人間関係で悩んでるけど、みんなそうなのかな?

職場での人間関係の悩みにいい対処法はないかな?

こんな疑問に答えます。

本記事の内容
  • 上司への悩み
  • 先輩への悩み
  • 同期への悩み
  • 後輩への悩み
  • 各悩みへの対処法
この記事を書いた人
ゆるり

【プロフィール】

  • 作業療法士 (現役)
  • 転職を通じ作業療法士のあらゆる「リアル」を経験
  • 迷える作業療法士に有益な情報を発信

作業療法士が抱える人間関係の悩みには、以下の4つがあります。

作業療法士の人間関係の悩み
  1. 上司への悩み
  2. 先輩への悩み
  3. 同期への悩み
  4. 後輩への悩み

詳しく見ていきましょう。

目次

1. 上司への悩み

よくある上司への悩みは、以下の通りです。

  • 主張を頑なに曲げない
  • 現場 (チーム) の現状を理解していない
  • 相談にのってくれない

主張を頑なに曲げない

上司OT

この方針で行く!異論は認めない!

部下OT

でも、これだとこんな問題が…

上司OT

うるさい!文句あるのか!

こんな上司いませんか?

部下の話をろくに聞かず、一方的に話を進める悪い上司の典型です。

長年の経験があると、「自分の方が正しい」と思い込む人間はいるものです。

現場 (チーム) の現状を理解していない

上司OT

今日の新患、お前担当な。
あと新人の教育が全然できてないぞ?

部下OT

うう、重い患者ばかりで私だけ負担が大きい…
忙しくて全部に手が回らないよ…

上司OT

お前の要領が悪いんだ!

チーム1人1人の現状を把握するのは確かに大変です。

しかし、把握しようともせず、できなければ「お前が悪い」と決めてかかる上司がいることもあります。

相談にのってくれない

部下OT

あの、新患の〇〇さんの件で相談があるんですけど…

上司OT

〇〇さん?お前なら大丈夫だろ、好きなようにやってみな。

相談にのってくれない・聞こうともしない上司がたまにいます。

上司も仕事が多くて忙しいのは分かります。

部下の相談にのる時間がないのであれば、後日相談を聞く時間を設けるくらいのことはしてほしいですね。


上司への悩みの対処法

以下の2つの対処法が効果的です。

  • 先輩に相談する
  • 上司の上司に相談する

先輩に相談する

信頼できる先輩に相談することで、気が楽になります。

先輩側から上司へ何かしらのアプローチをしてくれるかもしれません。

また、先輩に相談しておくことで、次項「上司の上司に相談する」で有利になります。

上司の上司に相談する

先輩に相談しても解決しなければ、上司の更に上司に相談しましょう。

「先輩に相談しても改善されなかった」となると、問題を軽視したりはしないはずです。

問題のある上司も、更に上の人間から注意されたとなれば改善するはずです。

2. 先輩への悩み

よくある先輩への悩みは、以下の通りです。

  • 意見を聞いてくれない
  • 指導をさぼる
  • 高圧的な指導をされる
  • 不快ないじりをされる
  • 飲み会や遊びの誘いが多い

意見を聞いてくれない

後輩OT

〇〇が可動域制限の原因だと思ったのでこのプログラムを実施したんですが…

先輩OT

うるさい、俺が言った通りやればいいんだよ!

後輩の意見をろくに聞かない先輩がたまにいます。

経験年数が長い以上、先輩の言うことの方が正しい場合もあります。

しかし、後輩の意見を尊重するかしないかは、また別の話です。

指導をさぼる

新人OT

退院サマリーのチェックをお願いできますか?

あー…他の人に聞いといて。

指導をさぼる先輩がいます。

単にめんどくさがっているか、先輩も分かっていないことがあります。

高圧的な指導をされる

後輩OT

すみません、算定漏れしちゃいました…

先輩OT

なんでそんな簡単なこともできないんだ?
OT向いてないんじゃないか?

高圧的な指導をする先輩はよくいます。

1つのミスをこれでもかというほど責め立てるのでたちが悪いです。

言っていることは正しくても、「言い方」を考えない先輩はどうかと思いますね。

不快ないじりをされる

先輩OT

お前ペコちゃんみたいな顔してんな (笑)

後輩OT

・・・

相手のことを考えず、いじりをする先輩がいます。

本人は悪気がない・不快にさせていることに気が付かないことが多いです。

このような人は大抵の場合、周りから距離を置かれています。

飲み会や遊びの誘いが多い

先輩OT

今週末、PTと飲むからお前も来いよ!

後輩OT

(先週も飲んだのに…行きたくないなぁ…)

飲み会や遊びの誘いが多い先輩がいます。

先輩の誘いは断り辛いですし、本人は良かれと思って誘っていることが多いです。

仕事とプライベートは分けたい方や、休日はゆっくり過ごしたい方にとってはあまり嬉しくありませんね。


先輩への悩みの対処法

以下の3つの対処法が効果的です。

  • 信頼できる上司に相談する
  • 仕事は仕事で割り切る
  • 距離を置く

信頼できる上司に相談する

信頼できる上司に相談することで、気が楽になります。

上司側から先輩へ指導が入り、改善されるかもしれません。

相談する際は、自身が抱える問題を具体的に説明しましょう。

仕事は仕事で割り切る

自分と他人は違う人間です。

そして人間には相性というものが必ずあります。

基本的にあなたが他人を変えることはできませんので、仕事として割り切ってしまいましょう。

距離を置く

不快な人とは、物理的な距離を置くのが最も効果的です。

とはいえ、同じ職場で働いている以上、顔を合わせることは避けられません。

不快な先輩との接触は必要最低限にとどめ、業務に支障がない範囲では意図的に距離を置いてみるとよいでしょう。

3. 同期への悩み

よくある同期への悩みは、以下の通りです。

  • 性格が合わない
  • マウントをとってくる
  • 陰口を言いわれる

性格が合わない

あの同期なんか苦手だなぁ…

前述したとおり、人間には相性が必ずあります。

性格は人それぞれ異なりますので、性格が合わない同期がいても不思議ではないでしょう。

マウントを取ってくる

同期OT

勉強会で習った手技マジで使えるわ~!

へ、へぇ…

同期OT

お前ももっと勉強会に参加した方がいいよ?

知識・技術でマウントをとってくる同期はよくいます。

自慢したいのか何なのかは分かりませんが、自分のペースで勉強していきたい方にとってはめんどくさい相手ですね。

陰口を言われる

同期OT

( あいつの担当患者さ、全然よくなんねぇよな笑 )

同期OT

( 確かに、患者がかわいそうだわ笑 )

・・・

たまにいるんですよね、陰口を好んで言う人。

陰口を言う人間というのは、自分に自信がないか、相手に何かしらの劣等感を感じている場合がほとんどです。

陰口で相手の評価を落とすことで、相対的に自分が優位に立とうとしているんです。


同期への悩みの対処法

以下の3つの対処法が効果的です。

  • 信頼できる先輩・上司に相談する
  • 距離を置く
  • 気の合う同期と仲良くする

信頼できる先輩・上司に相談する

陰口を言われるなど悪質な場合は、信頼できる先輩・上司に相談しましょう。

このようなストレスが続くと、あなたの健康面にも害が及びます。

相談するだけでも気が楽になりますよ。

距離を置く

「先輩への悩みの対処法」と同様に、不快な人とは物理的な距離を置くのが最も効果的です。

接触は必要最低限にとどめ、業務に支障がない範囲では意図的に距離を置いてみるとよいでしょう。

気の合う同期と仲良くする

あなたにも嫌いな人間の1人や2人はいるように、あなたのことが嫌いな人間も必ずいるものです。

同様に、あなたのことを好いてくれる人間も必ずいます。

気の合う同期と仲良くしていけば、いずれ互いによき理解者になれるかもしれません。

4. 後輩への悩み

よくある後輩への悩みは、以下の通りです。

  • 話を聞かない・聞けない
  • 無駄に反抗する

話を聞かない・聞けない

先輩OT

この業務は〇〇の手順でやって、最後に〇〇のボックスに提出するんだよ。

後輩OT

分かりました!

先輩OT

(メモもとってないけど大丈夫かな…)

「分かりました!」と返事は良くても、実際は何も分かっていない後輩。

「分かりません」が素直に言えない後輩はよくいます。

性格なのか、何か言えない理由があるのかもしれませんね。

無駄に反抗する

先輩OT

教えた通りに業務をやらないと、他職種の方も混乱しちゃうよ?

後輩OT

こっちのほうが効率いいじゃないですか!

先輩OT

でも、規則で決められてることだからね…?

後輩OT

俺はこっちの方が絶対いいと思います!

自分の意見があるのは良いことなのですが、自分の意見しか見えていないことが問題です。

セラピストの多い職場で、新人の教育係になった2~3年目のOTが多く抱える悩みです。


後輩への悩みの対処法

以下の4つの対処法が効果的です。

  • 信頼できる先輩・上司に相談する
  • 一緒に業務を確認する
  • こちらから質問する
  • 後輩の話を受容する

信頼できる先輩・上司に相談する

信頼できる先輩・上司に相談してみましょう。

更に上の先輩・上司からの言葉であれば、後輩も納得したり素直に受け入れることがあります。

一緒に業務を確認する

業務が覚えられない後輩に対しては、一緒に確認をしながら業務を行っていくと良いです。

この時、メモも促してあげましょう。

こちらから質問する

「分かりません」が言えない後輩には、こちらから「何か質問ある?」・「ここまでで分からないことはある?」と聞いてあげると良いです。

こちらから聞いてあげることで、疑問点が見えてくるかもしれません。

後輩の話を受容する

反抗する後輩の主張は、一度必ず受容しましょう。

受容とは、相手の言葉を自身の価値観で否定したりせず、ありのまま受け止めるということです。

誰でも自分の意見を真っ向から否定されたら嫌な気持になります。

先輩OT

うんうん、〇〇だから〇〇だと思うんだね。

このように一度受容することで「この人は話を聞いてくれている」と感じられ、その後の話が進みやすくなりますよ。

まとめ

作業療法士によくある職場の人間関係の悩みと、その対処法を解説しました。

立場によって、人間関係の悩みはさまざまです。

対処法として共通して言えるのは、「相談する」ということです。

相談相手は、あなたが話しやすい相手で構いません。

1人で抱え過ぎず、悩みを吐き出してみるだけでも気が楽になりますよ。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる